南房総富浦の自然
2014年2月10日
だい〜ぶご無沙汰しちゃってます!
今年こそはたくさんブログを更新しようと思ってましたが、なかなかできずじまいですみません!
関東では45年ぶりの大雪に見舞われ、まだまだ雪が残ってると思います。
凍結した路面で滑らないよう注意してくださいね!
さて!今がシーズンのカワハギですが、なんと!日テレ系列「ザ・鉄腕ダッシュ」にげんべいのカワハギがま口漁が取りあげられました!
放送日は2014年2月16日(日) 19時00分~19時58分!来週です!!!
おじさんの勇姿を是非とも見てくださーい!
カテゴリー:南房総富浦の自然, 年間民宿げんべい関連
2013年8月11日
2013年も8月に入り、連日猛暑が続いていますが、
みなさま体調はいかがでしょうか?こまめに水分補給をして熱中症に注意してくださいね。
さて、8月と言えば「伊勢エビ漁」が解禁になります!
もちろん、げんべい丸も出航です!
千葉県は伊勢エビの水揚げ日本一だけあって、ここ大房岬でも獲れます!
海老の王様、伊勢エビを食べるなら今がチャンスです!!!
おじちゃんの伊勢エビ漁の様子はこちらでご覧になれます。
カテゴリー:南房総富浦の自然, 南房総市富浦町ニュース, 年間民宿げんべい関連
2013年6月11日
今年も富浦に枇杷(びわ)の季節がやって参りました!
以前にも紹介させていただいておりますが、
富浦の枇杷は丸みがあってとってもジューシー!甘い果汁がしたたりおちます。
その美味しさから皇室献上品にもなっています。
いまの時期しか味わえないので、今週末は是非南房総へ足を運んでみてくださーい♪
カテゴリー:南房総富浦の自然, 南房総市富浦町ニュース
2013年4月30日
またまたご無沙汰しちゃってます!
前の記事を見たら1月で最後(汗
なかなか更新できずにごめんなさい。
さて!2013年もとうとうgoodシーズンを迎えました!
GWはみなさまどのように過ごされておりますでしょうか?
GW前半戦、3日間すべて気持ちいい天候でした。
web担の私は28から富浦in。午前中は中潮だったので子どもと磯遊び、夕方からは自衛隊堤防で釣り。明くる日は早朝から北ケイセンでも釣りをしてきました。
釣りの結果は。。。(聞かないでください。。。涙
ですが、宿泊に来ていただいたお客さまはボートでマゴチ2本、ヒラメ1枚(すべて良型)を、北ケイセンではおかっぱりでマゴチ1本上げていました。
これからマゴチのシーズンなのでとても幸先の良い滑り出しかと思っています!
話は変わりますが、外壁とトイレを一部リニューアルしました!
いきなりトイレの画像でスイマセン!
が!このトイレ、人が来ると自動でフタが開く優れモノ。最初はビックリしますが、とても使い勝手が良いですよ!
トイレの画像で締めるのもなんなんで、ここで西浜のさわやかな写真をごらんください(笑
最後に4月に収穫したげんべい自家製の「房州天然ひじき」のご紹介です。
房州のひじきはやわらかくてとても風味が良いので大変好評です。
なかでもげんべい自家製のひじきはより好評をいただいており、町内で2店舗で取り扱っていただいてます。
今年はたくさん収穫できたので、若干の在庫がございます。一袋、80g入りで¥500!
げんべいでは宿泊者の方のみに直接販売しております!
刈り取りの様子は
特集 その4 密着!おじちゃんの房州ひじき漁 にてご覧になれます。
GW後半、お部屋に若干の空きがありますので、この機会に是非!!!
カテゴリー:南房総富浦の自然, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連
2013年1月15日
年間民宿げんべい web担久しぶりに平砂浦と自衛隊堤防へ購入したばかりの竿を持って出陣!
am5:30から8:00まで南パラ下から攻めるがノーヒット。
この日は9:00からカワハギ漁の為、一旦戻る。
夕方、リベンジで自衛隊堤防に出陣。
到着するやいなや水面を見るとジャボジャボっと何やら期待させるうれしい反応。
早速、イワシカラーのミノーを投入。
数投目でググっとガッチリ加えました!
今年初のシーバス。持ち帰って美味しくいただきました。
※web担、あまりにもイケメンなので顔は伏せさせていただきますw
サイズは60cmとまずます。
夕方は1時間半の釣行でしたが、僕のすぐとなりのお兄さんも立て続けてGET。堤防内は計2匹でした。
自衛隊堤防、エサではアジが釣れてました。
釣れなくてもヘコむことはありません!
近海で獲れたピチピチのお刺身を用意してお待ちしてます!
カテゴリー:南房総富浦の自然, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連