富浦 釣り情報
2013年1月15日
年間民宿げんべい web担久しぶりに平砂浦と自衛隊堤防へ購入したばかりの竿を持って出陣!
am5:30から8:00まで南パラ下から攻めるがノーヒット。
この日は9:00からカワハギ漁の為、一旦戻る。
夕方、リベンジで自衛隊堤防に出陣。
到着するやいなや水面を見るとジャボジャボっと何やら期待させるうれしい反応。
早速、イワシカラーのミノーを投入。
数投目でググっとガッチリ加えました!
今年初のシーバス。持ち帰って美味しくいただきました。
※web担、あまりにもイケメンなので顔は伏せさせていただきますw
サイズは60cmとまずます。
夕方は1時間半の釣行でしたが、僕のすぐとなりのお兄さんも立て続けてGET。堤防内は計2匹でした。
自衛隊堤防、エサではアジが釣れてました。
釣れなくてもヘコむことはありません!
近海で獲れたピチピチのお刺身を用意してお待ちしてます!
カテゴリー:南房総富浦の自然, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連
2013年1月14日
連続投稿第二弾!
2013年、今年初の漁に出かけました。
中型でしたが、午前中の2時間のあいだに15枚でした。
まだまだカワハギ獲れてますので、この機会に是非!
一回の網で10尾程度入ることもあります。
1/13の今日は気温も暖かく、海も凪ぎだったので親戚のこどもも漁に同行。
年間民宿げんべいの名物「カワハギのがま口漁の様子はこちら」
カテゴリー:南房総富浦の自然, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連
2012年6月16日
梅雨入りとなり、ジメジメする日が続きますが南房総市富浦町では今、枇杷が最盛期をむかえています!
富浦の枇杷は丸みがあってみずみずしくとても甘みがあって皇室献上品にもなっています。
今の時期しか味わえませんので是非富浦まで!
さて、ご報告なんですが、
先日、睦中学校のみなさんと平楽中学校のみなさんがげんべいを利用していただきました。
その時の写真は近日中のUP予定なので、もうしばらくお待ちくださいね!
もうひとつ、前ブログで紹介させていただきました寺子屋ブッタさん。なんと、そのホームページにてげんべいの紹介をしてくれています!
寺子屋ブッタHPはこちら
寺子屋ブッタさんありがとうございまーす!
ちょうど、今(6/16 18:20頃)TVで平砂浦のルアーひらめやってますね!
見てるとかなり型の良いのが上がってます!うらやましぃ〜
ではでは!
カテゴリー:南房総市富浦町ニュース, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連
2012年5月14日
5月もすでに中旬を迎え、半袖で出歩いても寒くなくなってきましたね。
さて、わかめ漁がクローズし、6月のタコ漁までの間、西浜ではあおりイカの刺し網漁を行います。
その様子の特集ページができましたので、下のあおりイカちゃんをクリックおねがいします!
カテゴリー:南房総富浦の自然, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連
2011年10月25日
秋と言えば食欲の秋。
東京近郊で珍しくて美味しいものが食べたい!というかたに朗報です!
げんべいでは今年もカワハギ漁がスタートしました!
げんべいではカワハギを傷つけず、新鮮なまま召し上がっていただくために、
この地方伝統の「がまぐち漁法」を採用しています。
がま口漁法の詳細はこちら
獲れたてピチピチのカワハギを薄造りや、煮付けなどを提供させていただいております。
味にも定評があり、グルメや旅行などの書籍にも掲載されたりしています。
ほっぺが落ちてしまうんではないか!(大げさではなく)
そんな体験をなさりたい方は是非、げんべいスタッフ一同心よりお待ちしております。
※漁の状況によってご提供できない場合がございます。
カワハギのメニュー詳細はこちら
カテゴリー:南房総富浦の自然, 富浦 釣り情報, 年間民宿げんべい関連